最新のお知らせ

5000人以上の足元
ケアしてきました!

たった1回で効果を感じる方も多く、24年間の看護師経験を活かしたケア方法は
年代問わず多くの方にご信頼いただいています。

たった1回で効果を感じる方も多く、24年間の看護師経験を活かしたケア方法は、年代問わず多くの方にご信頼いただいています。

メディカルフットケアアンの

症例一覧

初回ケア/80代女性
【巻き爪】

初回ケア/30代女性
【巻き爪】

初回ケア/50代女性
【巻き爪】

初回ケア/60代女性
【巻き爪】

初回ケア/80代男性
【巻き爪】

15回ケア/18ヶ月/30代男性
【肥厚爪・変形爪】

初回ケア/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

初回ケア/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

8回ケア/12ヶ月/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

11回ケア/18ヶ月/50代女性
【肥厚爪・変形爪】

初回ケア/40代女性
【魚の目】

初回ケア/50代女性
【魚の目】

初回ケア/50代女性
【魚の目】

初回ケア/20代女性
【魚の目】

4回ケア/4ヶ月/80代男性
【足爪ケア】

3回ケア/12ヶ月/90代男性
【足爪ケア】

スクロールできます

初回ケア/80代女性
【巻き爪】

初回ケア/30代女性
【巻き爪】

初回ケア/50代女性
【巻き爪】

初回ケア/60代女性
【巻き爪】

初回ケア/80代男性
【巻き爪】

15回ケア/18ヶ月/30代男性
【変形爪・肥厚爪】

初回ケア/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

初回ケア/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

8回ケア/12ヶ月/40代女性
【肥厚爪・変形爪】

11回ケア/18ヶ月/50代女性
【肥厚爪・変形爪】

初回ケア/40代女性
【魚の目】

初回ケア/50代女性
【魚の目】

初回ケア/50代女性
【魚の目】

初回ケア/20代女性
【魚の目】

4回ケア/4ヶ月/80代男性
【足爪ケア】

3回ケア/12ヶ月/90代男性
【足爪ケア】

こんな嬉しいお声をたくさん
いただいています。

※効果には個人差があります

「え!痛くない!」と感動される
24年間の看護師経験を活かしたケア方法で

\足のお悩みは当サロンにまるっとお任せください/

「え!痛くない!」と感動される
24年間の看護師経験を活かした
ケア方法で

足のお悩みは当サロンに
まるっとお任せください

メディカルフットケアアンの

5つの特徴

巻き爪などの痛みを伴う症状で
「痛かったらどうしよう..」と不安な方へ

痛みを抑えたケアで
初回から変化を実感

24年間の看護師経験を活かし、痛みを最小限に抑えた、やさしく丁寧な巻き爪補正を行っております。

看護師として、皮膚や爪・神経の構造を深く理解しているからこそ、巻き爪補正でも刺激を最小限に抑えた、やさしく的確な施術が可能です。

日々の注射や処置で身につけた「痛みを出さないタッチ」や、細かな変化にすぐ気づく「観察力」も強み。痛みを感じやすいポイントを熟知しているからこそ、安心して受けていただけます。

巻き爪補正には、ワイヤー法・プレート法・アクリル法など様々な方法がありますが、方法はあくまで、爪の状態に応じて適切に選ぶものであり、「痛みがあるかどうか」とは無関係です。

巻き爪補正の痛みの程度は、施術者の知識・技術・心配りがあるかどうかで決まります。

看護師の経験×ヒアリング力で重度も対応

看護師として病院や訪問看護の現場で数多くの足のトラブルと向き合ってきました。

当サロンでは、ただ足の状態を「見る」だけでなく、「なぜそうなったのか」「どうすれば再発を防げるか」まで丁寧に掘り下げていきます。

足のトラブルは、履物が原因でおこることが多いです。しかし、病気や薬の影響が関わっていることもあり、表面的なケアだけでは改善しない場合もあるため、医学的な視点とヒアリング力を活かして、お一人おひとりに合ったケアをご提案します。

「長年あきらめていた」「病院ではよくわからなかった」という方も、安心してお任せください。

看護師の経験×ヒアリング力で重度も対応

健康で機能的な爪を
育てるケア方法

足の爪には、歩行時の安定、体重のコントロール、踏ん張る力のサポートなど、「歩く力」を支えるための重要な機能があります。その機能を回復させることが本当のケアだと、当サロンは考えています。

巻き爪補正というと「とにかく広がればよい」と思われがちですが、実は、そうではありません。

爪を広げすぎると、爪が浮いて不安定になり、さらに変形しやすくなったり皮膚とのバランスが崩れ、となりの足ゆびに当たって傷をつくったり、かえってトラブルを長引かせてしまう場合があります。

当サロンでは、「ただ広げる」のではなく、爪の形・厚み・生え方・皮膚や足ゆびの構造とのバランスを丁寧に評価し、爪がしっかりと機能を果たせる状態へ導くことを重視しています。

初回で痛みを和らげるだけでなく、その後も「踏み出しやすい足」「踏ん張れる足」「再発しにくい爪」を目指し、爪と足全体の機能回復につながる施術を行います。

徒歩圏内に医療連携できる
クリニックあり

巻き爪で周囲の皮膚が赤く腫れている、ジュクジュクしているなど炎症を起こしている場合は、まずは病院での治療が必要です。

また、足のトラブルは、糖尿病や高血圧などの生活習慣病とも深く関係しています。
そのような内科的な背景がある場合でも、看護師としての視点に加え、必要に応じて病院と連携することで、より安全に、適切なケアをご提供できます。

徒歩圏内に医療連携できる
クリニックあり

再発を防ぐ靴選びの専門家

巻き爪、タコ、魚の目、外反母趾…これらの足トラブルの多くは、靴が原因で起きています。

サイズだけで靴を選んでいませんか?実際には、足の幅・甲の高さ・足ゆびの状態など、「足の構造」と「靴の設計」が合っていないと、知らないうちにどんどん足を痛めてしまいます。

ところが日本では、靴の選び方を学ぶ機会がほとんどなく、靴屋さんでも“履き心地のよさ”や“デザイン”ばかりが重視され、本当に足の健康を守る靴の選び方を教えてくれることはほとんどありません。

私は、西村シューフィットマスタースクールで足と靴の専門知識を学び、
正しい靴選びとフィッティング技術を身につけました。

当サロンでは、ご希望や必要に応じて(※別料金)、「あなたの足に本当に合った靴」の選び方や、再発を防ぐ履き方のアドバイスを行っています。

30年後も痛みなく元気に歩くために靴選びを見直してみませんか?
 靴屋さんでは教えてくれない、目からウロコの知識をお伝えします。

メディカルフットケアアンに

届いた嬉しいお声

メディカルフットケアアンの

代表挨拶

わたしのモットーは

100年歩ける足もとづくり。

どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりを
お手伝いさせていただくことが生きがいです。

はじめまして。メディカルフットケアアン 畠 麻子と申します。おかげさまで当サロンは、多くの利用いただき、開業8年を迎えました。

今ある足の悩みを根本から解決し、いつまでも自分の足で元気に歩いていただきたい。私はこれまで、看護師として医療・介護の現場に長年携わってきました。
その中で実感したのは、「自分の足で歩けること」が、体だけでなく心の健康にも大きく関わっているということです。そして、そのためには「足そのもののケア」がとても重要だと考えるようになりました。

巻き爪やタコ、魚の目などの足のトラブルは、歩きにくさや痛みの原因となるだけでなく、糖尿病や高血圧などの生活習慣病とも深い関係があります。
だからこそ、“早めのケア”が大切なのです。

足の状態を整えることで、歩き方や姿勢が変わり、将来の転倒リスクも減らすことができます。私自身も実践し、歩行の変化を実感しています。

フットケアを通じて、皆様が「行きたいときに、行きたい場所へ、自分の足で歩いていける」毎日を、これからも楽しんでいただけるよう、お力になれましたら幸いです。

代表 畠麻子

保有資格
  • 看護師24年
  • 糖尿病重症化予防(フットケア)研修修了
  • 日本フットケア学会 元フットケア指導士
  • 日本健康栄養疾患研究所 フットケア部長
  • 西村シューフィットマスタースクール修了
  • フットケアプロフェッショナル上級コース修了
  • フォームソティックス認定メディカルアドバイザー
  • 3TO(VHO)式巻き爪矯正法実技セミナー修了
  • トゥリーディングソウルコーチング修了
  • 介護支援専門員
メディア・取材

2019年1月/かじやますみこ新刊
「健康長寿は靴で決まる」発刊記念トークショー&サイン会で対談

2019年1月/リビング和歌山
「和歌山の健康づくり情報 リビけん スペシャル」コーナー「いつまでも自分の足で、大人の足育」掲載

2019年12月/和歌山大学経済学部生徒様より
商品企画についての取材受け足の健康グッズ商品企画についてアドバイス

よくあるご質問

巻き爪補正の施術期間(1回にかかる時間)はどのくらいですか?

足と爪の状態や目指す状態により個人差がございます。軽度の方は、1~3か月、中度の方は、3~6か月、重度の方は、6~12か月のイメージです。

初回の施術は、平均1時間です。2回目からは、平均30分です。

本当に痛くありませんか?

巻き爪など痛みを伴うご症状の場合、「もっと痛くされたらどうしよう」「病院での痛い治療がトラウマ・・」など、ご不安な気持ちになりますよね。とてもよくわかります。

当店では、24年間の看護師経験を活かし、痛みを最小限に抑えた、やさしく丁寧な巻き爪補正を行っております。看護師として、皮膚や爪・神経の構造を深く理解しているからこそ、巻き爪補正でも刺激を最小限に抑えた、やさしく的確な施術が可能です。

日々の注射や処置で身につけた「痛みを出さないタッチ」や、細かな変化にすぐ気づく「観察力」も強み。痛みを感じやすいポイントを熟知しているからこそ、安心して受けていただけます。

巻き爪補正には、ワイヤー法・プレート法・アクリル法など様々な方法がありますが、「どの方法を使うか」と「痛みがあるかどうか」は無関係です。方法はあくまで、爪の状態に応じて適切に選ぶものであり、痛みを左右するのは「誰が施術するか」です。

もちろん個人差はございますが、施術者の知識・技術・心配りがあるかどうかで、痛みの有無が決まります。だからこそ、当サロンでは爪の状態に応じてどの補正方法を用いても、痛みの少ない、安全な施術が可能なのです。

男女問わず、性別や年齢による制限はありますか?

どなたでもご利用いただけます。性別や年齢による制限はありませんので、お気軽にご相談ください。

近くに無料駐車場はありますか?

敷地内にございます。詳しくはこちらをご覧ください。

敷地内にございます。詳しくはこちらをご覧ください。

巻き爪を触られるのが怖いです。まだ予約するか迷っています。

そのお気持ち、とってもよくわかります!私自身も昔、巻き爪で悩んでいた頃「触られるのが怖い…」と感じていました。「足と爪のお悩み相談30分」は無料ですので、足と爪の状態を一緒に確認しながらお話するだけでも大丈夫です。

巻き爪の痛みは施術後すぐ取れますか?

個人差はありますが、初回の施術で痛みから解放される方がほとんどです。

補正後すぐに靴は履けますか?

はい、大丈夫です。今までより快適に靴を履いていただけます。

赤く腫れていても補正できますか?

赤味や腫れが強い場合やジュクジュクしている場合は、まず病院での治療が必要になることがございます。足と爪の状態を確認させていただき、適宜、当店の連携病院を紹介させていたただくことも可能です。病院での治療で赤味や腫れが落ち着いてから補正が可能となります。当店は、医師との連携も大切にしておりますので安心してご相談ください。

巻き爪補正中、日常生活に支障はないですか?

特にありません。気になることやご不安がございましたら、お気軽にお申し付けください。

なんとなく、たまに爪が痛くなるだけなのですが、みてもらったほうがいいのでしょうか?

はい。ぜひ一度ご相談ください。「たまに痛むだけだから」と見過ごしがちですが、痛みは身体からの大切なサインです。 特に足は、体重を支えて常に負担がかかっている場所です。そのため、自然に治ることは少なく、むしろ年齢とともに深刻化してしまうケースが多いです。

当サロンでは、「無料 足と爪のお悩み相談30分」をご用意しております。まずはお気軽に、ご相談ください。ご不安な点やご質問にも丁寧にお答えいたします。

タコや魚の目のケアを希望しています。普段パッドやスピール膏を使っていますが、当日も柔らかくして行ったほうがいいですか?

当日は柔らかくせず、乾いた状態でお越しください。皮膚がふやけてしまうと、硬い角質と健康な皮膚の境目がわかりにくくなり、安全で適切なケアを行うことが難しくなる場合があります。

現在、病院にかかっています。フットケアを受けても大丈夫ですか?(糖尿病、高血圧、心臓病などの慢性疾患や妊娠中など)

症状にもよりますので、まずは主治医にご確認いただきますようよろしくお願いします。

子ども連れでの施術はできますか?

当サロンにはキッズスペースがありません。施術は1対1で行うため、お子様から目が離れてしまい安全の確保が難しい状況がございます。そのため 大変恐縮ですが、基本的にお子様連れでのご来店はご遠慮いただいております。

高齢の家族や身体の不自由な方に付き添いは必要ですか?

ご不安なくご来店いただけるよう、ぜひ付き添ってお越しください。ただし、サロンのスペースや安全面の都合上、付き添いはお一人まででお願いしております。

クレジットカードは使えますか?

申し訳ございませんが、使用不可となります。お支払いは、現金または、PayPayにてお願いいたします。

キャンセル料はかかりますか?

前日16時以降のキャンセル・変更は、施術料金の50%を頂戴しております。
他のお客様のご予約をお断りして枠を確保している場合もございますので、変更やキャンセルはできるだけお早めにご連絡ください。
ただし、体調不良ややむを得ない事情がある場合は、ご相談いただければ柔軟に対応いたしますのでご安心ください。

足元の痛みや不安は我慢しないで

足元の痛みや不安は我慢しないで

お問い合わせください

お問い合わせください

〒640-8135 和歌山県和歌山市鷹匠町1丁目56-1
バス停:和歌山バス「島崎町五丁目」より徒歩3分

詳しい道順(写真付き)

スクロールできます

①国体道路(県道135)を南(田辺、白浜方面)から北(大阪方面)へ。「ユニクロ国体道路店」を通り過ぎます。

②どんどん直進していただくと、右手に「ジョーシン和歌山店」が見えてきます。そこからさらに少しだけ進みます。

③右手に「和歌山ビッグ愛」がある「手平1丁目」を左折し「寺町通り」に進みます。

④そのまま直進していただくと右手に「はま寿司」が見えてきます。さらに直進してください。

⑤左手に「ソフトバンク」がある「島崎町2丁目」交差点を右折し、「屋形通り」に進みます。

⑥すぐ左手に「まーじゅん」さん、「わいんでぐち」さんがあります。

⑦「わいんでぐち」さんの角を左折してください。

⑧少し進んだところ、右手に当サロンがあります。

⑨こちらの建物の1階ガレージにお車を駐車してください。


営業時間9:00~16:00 
定休日日曜日・祝日

詳しい道順(写真付き)

①国体道路(県道135)を南(田辺、白浜方面)から北(大阪方面)へ。「ユニクロ国体道路店」を通り過ぎます。

②どんどん直進していただくと、右手に「ジョーシン和歌山店」が見えてきます。そこからさらに少しだけ進みます。

③右手に「和歌山ビッグ愛」がある「手平1丁目」を左折し「寺町通り」に進みます。

④そのまま直進していただくと右手に「はま寿司」が見えてきます。さらに直進してください。

⑤左手に「ソフトバンク」がある「島崎町2丁目」交差点を右折し、「屋形通り」に進みます。

⑥すぐ左手に「まーじゅん」さん、「わいんでぐち」さんがあります。

⑦「わいんでぐち」さんの角を左折してください。

⑧少し進んだところ、右手に当サロンがあります。

⑨こちらの建物の1階ガレージにお車を駐車してください。