メニュー
糖尿病と足– tag –
-
糖尿病ではないのにフットケア?どうしてかな?
先日、新規のお客様の訪問看護指示書の依頼に行ってきました。 主治医から訪問看護指示書を交付して頂けると介護保険や医療保険を利用して訪問看護ステーションからの訪問フットケアをご利用いただけます。 お客様の主治医から、「糖... -
足から全身をみる
仕事を尋ねられて「フットケアをしています。」とお返事すると 「リフレクソロジー?」 「足のマッサージ?」 「ペディキュア?」 など、問い返されることが多く、フットケアというとリラクゼーションや表面上のお手入れを思い浮かべる方が多いよう... -
素足で過ごすときのアドバイス
昨日、「靴下の重ね履き」をするときのアドバイスを書きました。 すると、「靴下を履かない」という方からコメントを数件頂きました。 そこで、今日は、「素足で過ごす」ときのアドバイスを。 「素足で過ごす」ときのアドバイスは、「傷を作... -
糖質制限でがん予防
2年前から糖質制限をしています。 はじめた目的は、糖尿病予防でした。 糖質制限をしてからは、体調がすごくよくなりました。 体調が良くなったことで、栄養と健康への関心が高くなりました。 糖質制限は、がん予防にも役立ちます。 最近で... -
糖尿病は、身近な生活習慣病。では、足の切断は?
フットケアは、医療、看護の世界になくてはならないケアとなっています。 その一番の目的は、足のハイリスク疾患をもつ患者の切断を回避し、より快適な日常生活を送れるように援助することです。 ※はじめよう!フットケア第3版より 「切断...
1