冷えのリスク大!厚底靴の秘密。
ブログをご覧下さりありがとうございます。
看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。
メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして
どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。
今期も厚底靴の人気は継続中とのことです。
ファッションの流行については詳しくありませんが
スニーカー、ブーツを問わず厚底靴を履いてお越しのお客様は多いです。
しかし、厚底靴は足の冷えを助長するリスク大です!
足の冷えに悩む方はぜひ知っておいていただきたい
厚底靴と冷えの関係について書きます。
~厚底靴はなぜ冷えるのか~
厚底靴は足が曲がるところで靴が曲がりません。
これが人間の自然な歩行を妨げます。
↑この位置で靴も曲がることが大切!
人間は本来の自然な歩行をすれば、身体が温まる仕組みになっています。
かかとが上がって足指の付け根で曲がって足が地面から離れる動きが大切です。
この動きはふくらはぎの筋肉に連動します。
すると、ふくらはぎの筋肉がポンプの役割を果たします。
下半身におりていった血液を上半身(心臓)に戻してくれるのです。
足は第二の心臓と呼ばれる所以です。
筋肉には、「熱をつくる」重要な役割もあります。
足指から続く血管は、周囲をふくらはぎの筋肉に挟まれています。
足指からふくらはぎの筋肉が連動することで血液は温まります。
屈曲性のない厚底靴を履いて歩くとこれらの仕組みが機能不全をおこします。
「屈曲性のない厚底靴を履いて歩いた日は、冷えてあたりまえ。」と心得て
毎日履くことをひかえたり、履いた日はしっかりセルフケアをしてリセットしましょう!
厚底靴でも屈曲性のあるものもあります。
間違った位置で曲がる靴もあります。
「私のお気に入りの靴は大丈夫?見極めたい!」という方は
「足の計測と靴の選び方アドバイス」でお待ちしています。
今年は足に合った靴を正しく履いて冷えを予防しませんか?
気になっているタコ、ウオノメ、かかとのひび割れ
巻き爪、分厚い爪、爪切りが難しい
外反母趾、足裏の痛み、足に合う靴が見つからない
足のお悩みは、メディカルフットケア アンにご相談ください。
メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして
どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。
・予約の間隔を30分以上あけてお客様をご案内いたします。
・窓を開ける、空気清浄機にて換気と空気清浄に努めます。
・ドアノブなど手の触れるところ、床、ケアに用いる物品等の洗浄、清拭、消毒に努めます。
・施術者は健康管理に努めます。