/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 身体が硬くて足に手がとどきません こんにちは。 メディカルフットケア アンの中谷です。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 ご病気や年齢と共にご自身の足の爪を切るのが難しくてお困りの方は多くいらっしゃいます。 昨日は、身 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 足の爪にでる横線の原因は? 爪のケアにお越し下さったお客様。 「爪に横線がでる」ことにお悩みでした。 爪の横線は、爪の根元の部分を刺激してしまった場合などに起こります。 「つま先をぶつけた覚えはない」という […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 巻き爪補正で爪の形を整えるとともに 重度の巻き爪で通ってくださっているお客様。 今回は、3回目の補正を行いました。 巻き込んでいた爪が、広がり幅がでてきています。 歩行時に痛むこともなくなりました。 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 巻き爪の原因と予防法 巻き爪とは 爪の端が内側に巻き込んだ状態を「巻き爪」といいます。 多くは、足の親指に起こります。爪の周囲の皮膚にくい込んで炎症を起こすこともしばしばあります。 巻き爪の原因 巻き爪は、「間違った爪切の習慣」 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 【足爪のケア】巻き爪の痛みは、がまんせず早めのケアが大切です 巻き爪の痛みは、がまんせず早めのケアが大切です 昨日は、巻き爪にお悩みのお客様がお越し下さいました。 巻き爪の程度を確認し、症状をお伺いします。 ずいぶん前から爪がまるまっていましたが、痛みが […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 巻き爪の根本解決には、靴や歩き方の見直しも大切 昨日のお客様のお悩みは、巻き爪でした。 巻き爪矯正をして直っていたのですが、また痛みがでてきたとのこと・・・ 巻き爪の根本原因を解決できていなかったためですね(涙) ・足に合っていない靴 ・歩 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 足のトラブルを予防する爪の切り方 お客様の足の爪をみていて思うのは、深爪の方が多いことです。 今日は、足のトラブルを起こしにくい爪の切り方についてお伝えします。 【深爪の例】 これぐらい短く切っている方が多いのですが、これは切 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) リウマチで指に力が入らず足の爪が切れなくて困っていました 関節リウマチのお客様が、病状の進行に伴い自分で爪を切ることが難しくなりお越し下さいました。 「足の爪が伸びて、すぐに靴下が破れるので困っていました。」 「近くに爪を切ってくれるところがあってよかったです。」 […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 巻き爪ぎみで痛い時の応急処置 靴を履いて歩くと爪先が痛くなってくることはありませんか? それは、巻き爪の初期症状かもしれません。 巻き爪補正をするほどではない・・・ でも痛い・・・ という時は、「テーピング」をしてみましょ […]
/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 巻き爪が痛くて歩けないと・・・ 今日のお客様の足のお悩みは、「巻き爪の痛み」でした。 以前、巻き爪矯正をして、一旦よくなり痛みも無くなったのですが、また爪が巻いてきて痛くなってきたとのことです。 「とにかく痛くて、体重がかけ […]