メニュー
身体の歪み– tag –
-
インソールをつかうと足が怠ける!?
ブログをご覧下さりありがとうございます。 看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手... -
ぴったり 歩きやすいパンプスが、痛いパンプスに変わった原因と対策
ブログをご覧下さりありがとうございます。 看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手... -
足もみスキャンBasic講座を修了しました。
先月(11月28日~30日の3日間)、日本足癒道会の足もみスキャンBasic講座を受講しました。 今までの私の足もみ(リフレクソロジー)は、リラクゼーションを目的に施術していました。 しかし、フットケアサロンを始めた原点に立ち返ると、私... -
足に合わない靴は足の衰えを加速する
足に合わない靴は足の衰えを加速する 足に合わない靴を履いていると、足の骨格が歪みます。 足の骨格が歪むと地面からの衝撃を緩和できません。 あなたの足裏には、タコができていませんか? タコは、繰り返される衝撃から身体を守ろ... -
冬の間は、隠せていた足の角質トラブル 春を颯爽と歩くために足元の準備をはじめませんか?
昨日の雨は上がり、すっきり晴れた和歌山です。 桜の開花もすすみそうです。 お気に入りの靴を履いて颯爽と歩きたいですね。 冬の間は、隠せていた足の角質トラブル。 タコや魚の目、ヒビ割れかかとを抱えていませんか? 【ヒビ割れ... -
ブレーキをかけながら歩いていました
「私、歩くのが遅いのよ・・・」 訪問看護に向かう車中で、同僚看護師さんから相談がありました。 訪問先に到着、車を降りてからは、こっそり歩き姿を観察してみることに。 すると、その看護師さんは、すごく「内また」で歩いていました。 &... -
足のタコは身体の変調のお知らせ
世間一般的に足はなおざりにされがちで、足から出ているサインに気づいていない人が多いことを残念に思います。 お客様にも多いのが、タコの放置です。 痛みが無ければ放置されている方が多いです。 痛みがある場合は、削って対処されている方もい... -
素足を出したい季節、保湿で改善しないガサガサかかとのケア
素足の機会が増えるこれからの季節、かかとのヒビ割れやガサガサかかとは気になりますね。 昨日のお客さまも角質をはがすパックをしたり、保湿も欠かさずしているのにかかとが硬くガサガサでした。 身体の土台となる足、特にかかとは、衝撃... -
巻き爪が痛い方の靴の選び方
ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 巻き爪の原因は、「幅の細い靴」と考えていま... -
【腰痛で整体やマッサージに通う方へ】靴も見直して施術効果をアップ
腰痛をお持ちの方は、足の筋肉が弱くなりかかとが傾き偏平足や開張足になっている場合があります。 そのため、カウンターとシャンクがしっかりした靴を履くことをおすすめします。 カウンターは、かかとをまっすぐサポートし... -
O脚は見た目の問題だけではない
雨の日曜日です。 午前中、「足の計測と靴の選び方アドバイス」にお越し下さった、20代後半のお客様のお悩みは「O脚」です。 みせていただくとO脚というよりXO脚です。 O脚にお悩みの方が多いのですが、実際は、XO脚の方が多いです。 ... -
ヒールダコと身体のゆがみ
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 フットケアにご来店下さるお客...
1