メニュー
最新のお知らせ
-
「足から身体の健康」を目指す
和歌山では、気持ちいい晴れの日が続いています。 インドアタイプの私でも、散歩したくなります。 先日、一般の方向けに開催された「足と身体の健康セミナー」を受講しました。 小さな会場でしたが、60~70歳代くらいの女性でいっぱいで... -
高齢者の足のむくみの対処法
フットケアをさせて頂いて、お年寄りの方や介護者の方からよく尋ねられるのが 「足がいつもむくんでいるけど、どこか悪いんかな・・・」 実際に、足がむくんでいる高齢者は、多いです。 高齢者の足のむくみのよくある原因として、運動量の減... -
「いつまでも健康的に歩きたい!」ご高齢者の足の爪切りに伺います
ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 今日は、肌寒く秋を感じます。 私にとって秋... -
素足で過ごすときのアドバイス
昨日、「靴下の重ね履き」をするときのアドバイスを書きました。 すると、「靴下を履かない」という方からコメントを数件頂きました。 そこで、今日は、「素足で過ごす」ときのアドバイスを。 「素足で過ごす」ときのアドバイスは、「傷を作... -
足の冷え予防に「靴下の重ね履き」は逆効果!?
ブログをご覧下さりありがとうございます。 看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手... -
かかとのひび割れケアは足を隠せる季節から
秋晴れで気持ちのいい朝になった和歌山です。 先日、かかとの角質ケアにお越し下さった新規のお客様です。 「かかとがカサカサして、自分でケアしても、またすぐにカサカサしてくる。」とお悩みでした。 硬くなった角質、繰り返す角... -
魚の目のケアで気持ちもスッキリ
今朝は、窓を開けると爽やかな風が入ってきました。 久しぶりに爽やかな朝でした。 先日、海南市からお客様がお越し下さいました。 カウンセリングでは、変形してきた足の爪や魚の目の症状、セルフケア方法など今までの経緯を話して下さいま... -
足に合う靴が見つからない理由
「足に合う靴がありません。」という方が、大勢おられます。 「同じサイズの靴でも、A社のものはきつく感じるのに、B社のものは大きすぎる」という経験はありませんか? 国内生産の靴の大きさは、JIS規格にのっとって決められています。 そうであれ... -
足に良い靴
足に良い靴は、どんな靴でしょう? 「軽い」を売りにした靴は、多いですね。 著しく筋力が低下した方に軽い靴は、必要かもしれません。 しかし、日常的に歩けている方には、軽い靴は、良い靴とは言えません。 それは、軽くするために足を守... -
糖質制限でがん予防
2年前から糖質制限をしています。 はじめた目的は、糖尿病予防でした。 糖質制限をしてからは、体調がすごくよくなりました。 体調が良くなったことで、栄養と健康への関心が高くなりました。 糖質制限は、がん予防にも役立ちます。 最近で... -
素足で浄化
子供の頃は、素足で遊んだり、素手で泥んこ遊びをしたり、とにかく大地と直に接していたことを何となく思い出しました。 今思うとこれは、自分の身体を大地とアースしていたことに気づきます。 電化製品は、漏電や感電などの防止のた... -
足に良い靴も履き方しだい
先日、和歌山市から初めてのお客様が 「ウオノメが痛くて、歩くのも大変です。どうにかして下さい。」 とお越し下さいました。 お話を伺うと、今までずいぶん悩まされ、色々なケアを受けたり、靴も変えたりされたそうです。 見せていただく...