/ 最終更新日 : 足爪のケア(巻き爪・肥厚爪・変形爪) 身体が硬くて足に手がとどきません こんにちは。 メディカルフットケア アンの中谷です。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 ご病気や年齢と共にご自身の足の爪を切るのが難しくてお困りの方は多くいらっしゃいます。 昨日は、身 […]
/ 最終更新日 : 足のセルフケア 足もみで転倒予防 新型コロナウィルスの感染拡大予防のため外出の機会が減っています。 訪問看護のご利用者様を訪問させて頂くと、足もとが不安定になっている方もおられます。 「デイサービスがお休みになり、ベッドで横になってばかりで […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 糖尿病ではないのにフットケア?どうしてかな? 先日、新規のお客様の訪問看護指示書の依頼に行ってきました。 主治医から訪問看護指示書を交付して頂けると介護保険や医療保険を利用して訪問看護ステーションからの訪問フットケアをご利用いただけます。 […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 怠け者エクササイズを始めるのは早いほどよい! 訪問フットケアをご利用のお客様。 「78歳にもなるとよくならん・・・ でも動けた頃に戻りたいんよ。」と話されました。 1年くらい前から月に1~2回訪問フットケアをご利用下さっている方です。 初 […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 介護予防フットケアでスイスイ歩ける足もとに ご家族様からのご依頼で、今年4月から訪問フットケアをご利用いただいている方です。 左から4月→6月→8月 初回は、お顔をしかめて、足に触れる寸前に「痛ーい!」と訴えがありました。 反りかえった […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 高齢者の転倒予防と足の爪切り 昨日は、訪問フットケアで、施設に入所されている方々のフットケアを行わせていただきました。 施設の介護職員さんより、「Sさんは、少し足に触れるだけで痛がるんです。」と・・・ 足を見せていただくと […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 高齢者の転倒予防・介護予防フットケア 施設やご自宅に訪問して高齢者の足のケアも行っています。 高齢者の足は、足の指が丸く固まっていたり、外反母趾などの変形があったり 足の爪は、著しく肥厚、変形していることが多く、巻き爪などもよくあります。 &n […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 足は靴で整える あなたは、30年後、40年後しっかりと自分の足で歩く自信はありますか? 「老化は足から」と言われます。 若い時は足の筋肉が衰えても、他の部分の筋肉で補うことができます。 そのため、足の衰えに気づけないのは、 […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 超高齢社会で大切なこと 超高齢社会で大切なこと 私が住んでいる和歌山県の高齢化率は、31.5%(平成30年1月1日現在)です。 これからも高齢化率は、どんどん高くなることが予測されています。 どんどん進む「超高齢社会 […]
/ 最終更新日 : 介護予防フットケア 「いつまでも健康的に歩きたい!」ご高齢者の足の爪切りに伺います 今日は、肌寒く秋を感じます。 私にとって秋は大掃除の季節です。 窓を開け放ってするのにちょうどよい季節だなと思っています。 「いつまでも健康的に歩きたい!」ご高齢者の足の爪切りに伺います さて […]