メニュー
魚の目・タコのケア– category –
-
魚の目・タコのケア
足に合った靴に履きかえてスベスベかかとをキープ
かかとのヒビ割れが長年のお悩みで、何度か通って下さったお客様が久しぶりにお越し下さいました。 しかし、今回はスベスベかかとをキープされていました! お話を伺うとアドバイスを実践され、 職場で履いていたスリッパをやめて、おすすめ... -
魚の目・タコのケア
足の小指のウオノメが痛い
足の小指のウオノメが痛くて、貼り薬を貼っていたけど、大変なことになってしまて・・・ 靴を履くと痛いのでウオノメの芯をとってほしいと希望のお客様。 みせてもらうと皮膚が白くふやけています。 ウオノメの芯は見当たりません。 ウオノ... -
魚の目・タコのケア
足のタコは身体の変調のお知らせ
世間一般的に足はなおざりにされがちで、足から出ているサインに気づいていない人が多いことを残念に思います。 お客様にも多いのが、タコの放置です。 痛みが無ければ放置されている方が多いです。 痛みがある場合は、削って対処されている方もい... -
魚の目・タコのケア
ストッキングがひっかかって破れてしまうのがしょっちゅうでした
足の爪と角質ケアを受けられたお客さまから嬉しいご感想をいただきました。 これまで人に足を見せたことがなく一生そのような機会はないと思っていました。 今回、思い切って、お店に行ってよかったと心から思いました。 ストッキン... -
魚の目・タコのケア
これで自信を持ってサンダルを履けます!
暑い日が続いていますね。 足もとはサンダルの方も増えています。 ガサガサ、ヒビ割れかかとでは、オシャレなサンダルも台無し・・・ 最近は、かかとの角質ケアをご希望されるお客様が増えています。 【かかとの角質ケアの例】  ... -
魚の目・タコのケア
素足を出したい季節、保湿で改善しないガサガサかかとのケア
素足の機会が増えるこれからの季節、かかとのヒビ割れやガサガサかかとは気になりますね。 昨日のお客さまも角質をはがすパックをしたり、保湿も欠かさずしているのにかかとが硬くガサガサでした。 身体の土台となる足、特にかかとは、衝撃... -
魚の目・タコのケア
繰り返し再発してしまう足のタコのお悩み
爽やかなお天気の和歌山です^^ お友達の紹介でお越し下さったお客様のお悩みは、足裏のタコでした。 セルフケアで除去してもすぐに再発してしまうとのこと。 根本原因にアプローチできていないと、タコは繰り返し再発します。 「足の計測と靴の選... -
魚の目・タコのケア
カカトの角質ケアで見せたくなるカカトに♪
どんどん緑が濃くなってきてますね。 いよいよサンダルの季節がやってまいります! あなたの足は、サンダルを履く準備、できていますか? サロンでは、かかとの角質ケアにお越し下さるお客様が増えています。 これからの季節、まずは見た目... -
魚の目・タコのケア
サンダルの季節に向けて♪カカトの角質ケア
ゴールデンウイーク後半初日、風が強い和歌山です。 今日は、はじめてのお客様がかかとの角質ケアにいらしてくださいました。 「サンダルの季節に向けて、このままでは素足をだせない!」 と思って、ネットで検索して見つけて下さいました。... -
魚の目・タコのケア
ガサガサかかとの人は、足のむくみにも悩んでいる
ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 暖かくなってきてこれから素足を出すことも多... -
魚の目・タコのケア
足の臭いの予防方法 爪や角質トラブルがある方は足の臭いにも悩んでいる
昨日、ガサガサかかとのお手入れさせて頂いたお客様。 実は、足の臭いにも悩んでいるとのことでした・・・ 足の汚れや余分な角質には、雑菌が繁殖しやすく臭いの原因になります。 足の臭いを気にする方ほど足を洗っていると思いますが 足の... -
魚の目・タコのケア
痛いタコやウオノメの根本解決法はリラックスすること
桜も満開でうららかな毎日ですね。 冬の間は、なんとなく隠せていた足のトラブルも気になりはじめる季節になりました。 足の爪と角質ケアにお越し下さるお客様が増えています。 3か月ほど前にかかとのヒビ割れとウオノメケアをさせて頂いた...
