メニュー
介護予防– tag –
-
足もとがシュッとしていると美しく見える
ファッションについて、「おしゃれは、足もとから」とよく言われます。 これは、靴のデザインのことを言っているのでしょうか? 確かに、洋服に合ったお気に入りのデザインの靴というのは、ファッションには大切な要素です。 お客様の靴を選... -
糖尿病は、身近な生活習慣病。では、足の切断は?
フットケアは、医療、看護の世界になくてはならないケアとなっています。 その一番の目的は、足のハイリスク疾患をもつ患者の切断を回避し、より快適な日常生活を送れるように援助することです。 ※はじめよう!フットケア第3版より 「切断... -
足のタコは身体の変調のお知らせ
世間一般的に足はなおざりにされがちで、足から出ているサインに気づいていない人が多いことを残念に思います。 お客様にも多いのが、タコの放置です。 痛みが無ければ放置されている方が多いです。 痛みがある場合は、削って対処されている方もい... -
蒸し暑い毎日、足の手入れで水虫を予防しましょう
梅雨の時期、足の指の間がジュクジュクした状態になっている、水虫疑いの方が増えています。 水虫とは、白癬(はくせん)という真菌(カビ)が、足の角質層に寄生することで生じる皮膚の感染症です。 足... -
【訪問フットケア】お客さまのお母さまの爪切りにご自宅にお伺いしました
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 昨日は、訪問フットケアに行っ... -
靴と健康
健康維持増進のためにウォーキングをされている方は多いと思います。 しかし、足に合っていない靴のままでは、逆効果になるかもしれません。 足に合っていない靴が引き起こす不調はたくさんあります。 【足の不調】 外反拇趾、ハンマートゥ... -
【足に良い靴】軽い靴と重い靴 どちらがよい?
こんにちは。 メディカルフットケア アンの中谷です。 いつもブログをご覧下さりありがとうございます。 季節がすすみ、秋から冬に履く靴の準備をされる方も多いのではないでしょうか? 昨日のお客様もデパートに靴をみに行かれたそうです。 そのと... -
【足の爪の役割】足の小指の爪はありますか?
ブログをご覧下さりありがとうございます。 看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手... -
【訪問フットケアのご案内】
メディカルフットケア アンでは、訪問フットケアを行っています。 *ご高齢の方や在宅療養されている方 ・ご来店していただくのが、なかなか難しい方。 ・ご自身で足の爪を切る姿勢が困難な方。 ・爪が分厚くなり、ご自宅の爪切りでは切れな... -
いつまでも快適に歩くためのフットケア、はじめの一歩
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 身体が硬くて足に手が届かない... -
足があがらずつまずくことが多くなってきた
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 昨日、友達とランチしました。 ... -
足の小指の爪は小さくなっていませんか?
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 看護師による安心、安全、安楽なフットケアで安定する足もとづくり。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体...