メニュー
最新のお知らせ
-
削っても繰り返すタコに悩んでいる方へ。プロが教えるタコができない靴選びのコツ
こんにちは。 メディカルフットケア アンの畠です。 ブログをご覧いただきありがとうございます。 「削っても、またすぐにタコができて…」とご来店される方の中には、 「だから少し大きめの靴を履いているんです」とおっしゃる方が少なくありません... -
腰痛・膝の痛みと足のタコ
フットケアにお越し下さるお客様の足に多いのが、足の指の付け根にできるタコやウオノメです。 「ヒールダコ」とも呼ばれます。 【ヒールダコができる原因は?】 自分の足に合っていない靴、緩い靴を履く ↓ 足の指をつかわない歩き方... -
巻き爪の根本解決には、靴や歩き方の見直しも大切
昨日のお客様のお悩みは、巻き爪でした。 巻き爪矯正をして直っていたのですが、また痛みがでてきたとのこと・・・ 巻き爪の根本原因を解決できていなかったためですね(涙) ・足に合っていない靴 ・歩き方のクセ ・爪の切り方 などの見直... -
足に合った靴に履きかえてスベスベかかとをキープ
かかとのヒビ割れが長年のお悩みで、何度か通って下さったお客様が久しぶりにお越し下さいました。 しかし、今回はスベスベかかとをキープされていました! お話を伺うとアドバイスを実践され、 職場で履いていたスリッパをやめて、おすすめ... -
靴ではなく「健康を買った」という気持ちです。
オーダーメイドパンプスをご購入されたお客さまから嬉しいご感想をいただきました。 いつまでも、自分の足で歩きたいと思いご相談しました。 今、このタイミングで、自分の歩き方のクセに気づけて本当によかったと思っています。 まだ1ヶ月... -
足のトラブルを予防する爪の切り方
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 お客様の足の爪をみていて思う... -
リウマチで指に力が入らず足の爪が切れなくて困っていました
こんにちは。 ブログをご覧下さりありがとうございます。 メディカルフットケア アンは、歩くことにストレスを感じている方の足も気持ちも軽くして どこまでも活き活き歩いてゆける身体づくりをお手伝いいたします。 関節リウマチのお客様が、病状... -
足の小指のウオノメが痛い
足の小指のウオノメが痛くて、貼り薬を貼っていたけど、大変なことになってしまて・・・ 靴を履くと痛いのでウオノメの芯をとってほしいと希望のお客様。 みせてもらうと皮膚が白くふやけています。 ウオノメの芯は見当たりません。 ウオノ... -
足もとがシュッとしていると美しく見える
ファッションについて、「おしゃれは、足もとから」とよく言われます。 これは、靴のデザインのことを言っているのでしょうか? 確かに、洋服に合ったお気に入りのデザインの靴というのは、ファッションには大切な要素です。 お客様の靴を選... -
糖尿病は、身近な生活習慣病。では、足の切断は?
フットケアは、医療、看護の世界になくてはならないケアとなっています。 その一番の目的は、足のハイリスク疾患をもつ患者の切断を回避し、より快適な日常生活を送れるように援助することです。 ※はじめよう!フットケア第3版より 「切断... -
ブレーキをかけながら歩いていました
「私、歩くのが遅いのよ・・・」 訪問看護に向かう車中で、同僚看護師さんから相談がありました。 訪問先に到着、車を降りてからは、こっそり歩き姿を観察してみることに。 すると、その看護師さんは、すごく「内また」で歩いていました。 &... -
【巻き爪の原因】足の指を使わないと巻き爪になる
不自然な歩き方は、様々なトラブルの原因になります。 「巻き爪」もその一つです。 人間の爪は、もともと巻いてくる性質があります。 生理的な歩き方では、歩くときに指で地面を押して、指に地面からの圧力がかかります。 これが、爪が巻こ...